【フィン大橋】秋のウォーキングと就労イベント

ウォーキングの中で見つける楽しみ

秋の気配を感じる空の下、ウォーキングへ。

今回のルートは利用者さんの希望からフィン大橋から少し歩いた先にある、セカンドストリート(リサイクルショップ)まで行ってきました。

道中にあるハチミツ専門店に寄ったり、モモンガカフェを見つけたり…。

愉しい寄り道をしながらセカンドストリートへ。

初めて来られた方もおられ、様々な日用品や服飾品が店内に並ぶのをみて、「こんなものも売ってるんですね!」と興味深く店内を楽しまれていました。

SDGsの取り組みにも繋がりますが、一番は再利用という選択肢

日常生活や就職活動で何かと必要となるものを、全て新品で揃えると大きな出費となってしまいます。

ものにとってはリユース品や新古品で揃える事で、そういった出費を抑えられますし、なにより節約に繋がります。

そんなセカンドストリートで、「このバッグ素敵!」とリーズナブルな価格で素敵なバックを購入された方もおられ、皆さんからとても良い買い物をされたとお声掛けされる場面がありました。

「久しぶりに自分に買い物しました♪」と、宝探しのようにバッグ以上に素敵な笑顔🌸

こちらまで嬉しくなってしまいます(^^)

社会保険の条件・源泉徴収ってなんだろう??

午後からは就労イベントを行いました。

ご参加されたみなさんからの質問を、みんなで考えていきます。

・社会保険がつく条件って?

・就労継続支援と一般就労の違い

・源泉徴収ってなんだろう?

・給与明細の見方を知りたい

ご参加された皆さんからは

「とても参考になりました!」

「こういうことこそ、ちゃんと義務教育に取り入れないとですよね!」

などなど、充実した時間になったようです。

なにより大事なのは、みんなで考える事。

知らない事は決して、恥ずかしいことではありません(*^-^*)

フィンでは個別支援をおこなっていますが、その中でみんなと取り組むイベントもご用意しています。

みんなと一緒に取り組むことで、周囲との円滑なコミュニケーションや言葉のキャッチボールなどを少しずつ養うこともできます。

“自分もできるのかな?”

そう思われたなら、是非、事業所の様子をご覧になられてみませんか?(*^-^*)

資料請求・見学・体験はお気軽に♪

———————————————-

就労移行支援事業所 フィン大橋
大橋職員一同

E-mail:info@fin-ohashi.com
TEL:092-511-7701 FAX:092-511-7702
〒815-0033 福岡市南区大橋1-20-19
朝日ビル大橋7階
———————————————-

お気軽にフィン大橋・フィン大橋北・フィン藤崎へご相談ください!