先日、フィンが加盟している一般社団法人社会福祉支援研究機構の牧野さんが来所され、終日就労イベントを行って下さいました。
午前中は個別面談、午後は就労イベントとして生活リズム、余暇活動、就労準備性ピラミッドの考え方についてなど、分かりやすく講和を行って頂きました。
牧野さん
「みなさんはどんなストレス発散をされていますか?」
「カラオケで大きな声を出します!この間、フィンのイベントで行きました!」
「散歩します!」
「ウィンドウショッピングをします!」
色んなストレス発散方法がありますね。
実は「余暇活動」はオープン就労での面接では聞かれやすい質問の1つです。
フィンで様々なイベントを行っているもの、余暇活動探しや新しい事へトライするなど、就労に繋がる意味もあるんです。
また、「人付き合いのスキル」も大事なポイントです。
・あいさつができる
・チームで協力して活動することができる
・周囲の人と良好な関係をつくることができる
牧野さん
「こういった事はフィンさんで出来るので、是非、意識してみてください。」
“人前で挨拶することが難しいな…”そんな方も、気軽に見学して頂ければうれしいです。
今回の就労準備性ピラミッドについてご興味を持たれたら、是非、一度お問い合わせください。
———————————————-
就労移行支援事業所 フィン大橋
大橋職員一同
E-mail:info@fin-ohashi.com
TEL:092-511-7701 FAX:092-511-7702
〒815-0033 福岡市南区大橋1-20-19
朝日ビル大橋7階
———————————————-