プレ実習ってなんだろう?
就職を目指す為に、企業見学や実習など様々な取り組みを行っているフィン。
その一環として、職場実習・社会参加を目的としたプレ実習も行っています。
誰しも新しい環境で身を置くというのは、とても勇気がいりますよね。
そんな不安を少しでも軽くする為にも、実際の企業・施設に伺い、お仕事の一部を経験させて頂いています。
“どんな人たちがいるんだろう?”
“どんな事をするんだろう?”
業種体験の経験値にもなるため、ご参加される皆さんからは
「へぇー!そうなんだ!」
というお声が多く上がります。
フィンの職員も一緒に参加しているので、一人じゃないというのも安心して取り組められる理由の一つです。
初めての場所での取り組みも大丈夫
今回の取り組み先は、大橋駅からバスで数分の医療施設。
2日に分けて、中庭の追肥作業を行います。
大橋北の皆さんもご参加頂き、合同での取り組みとなりました!
1日目は古い土の上に追肥を撒き、広げていく作業をします。
「どれくらいの量を撒きましょうか?」
「雑草や石はどうしましょうか?」
など、現場担当の方に直接ご質問をされる皆さん。
担当の方も
「あ、これはここに~」
「おぉ!上手です!」
「あぁ、そうか!たしかに!」
と、皆さんと一緒に作業をして下さいます。
そしてアッという間に1日目の作業が終了!
2日目はバラが植えてある花壇への追肥です。
この日の為に新しい肥料を追加して頂いており、皆さんが作業しやすいよう、準備もして頂いておりました。
皆さん作業手順を理解されながら、それぞれの作業を行っていきます。
2日目も僕も含めて楽しく作業を行い、ご担当者さんから
『本当に助かりました!!また是非是非、プレ実習にご参加下さい!!』
と、嬉しいお言葉を頂きました。
皆さんからは
「楽しかったです!」
「この場所、気になっていたんですよ~!」
「関係者の人しか入れない場所って、こんな感じなんですね!」
「職場の人に直接質問が出来るのって、いいですね~!」
と、今日の感想を皆でワイワイと話しながら帰りました。
自己アピール・志望動機にも繋げることができる
実はプレ実習のメリットとして、自己アピールにも繋げられるんです。
「就労移行事業所ではどういった事を取り組まれていましたか?」
オープン就労の面接の際、この質問はよく聞かれます。
その際、プレ実習に参加し様々な業種や環境を経験した事で、ご自身の傾向やスキルを活かせると経緯をお伝えすれば、とても説得力を感じるのではないでしょうか。
もちろん、クローズ就労でもプレ実習の参加を通して、伝え方により自己アピールに繋げる事も出来ます。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
今後も、皆さんのより良いご就職の為、フィンではプレ実習のご提案を行います。
今回はプレ実習をテーマに、ご利用することで“フィンだからできること”の1つをご紹介しました。
————————————————-
就労移行支援事業所 フィン大橋職員一同
E-mail:info@fin-ohashi.com
TEL:092-511-7701 FAX:092-511-7702
〒815-0033 福岡市南区大橋1-20-19
朝日ビル大橋7階
————————————————-