季節の日本行事を事業所で体験
本日はお彼岸だんご作りに取り組みました。
お彼岸に限らず、おせちやクリスマス料理なども…最近では作るよりも買う事も多くなってきていますよね。
ちょっとしたものであれば、ご自身で作って季節の行事を知るということも、とても大事なことです。
そんな意味も込めて、今日はお彼岸だんご作りに挑戦です★
3色白玉を作ってみよう
【用意するもの】
・白玉粉
・緑茶粉末
・豆腐
・枝豆
・炊いたカボチャ
・お水
緑茶粉末、豆腐、炊いたカボチャにそれぞれ白玉粉とお水を入れ、捏ねて一口サイズのお団子にしていきます。
並行しながら、枝豆を剥いて薄皮も取り除いていきます。
それを、すり鉢で潰していきます。
シロップも加えて甘いずんだ餡に!
白玉は茹でてプルっと★
どれも綺麗でツヤツヤです!
午後は余った白玉を使って、ぜんざいに。
午後のランチイベント企画の前に皆さんと一緒に頂きました。
こういった、行事毎を楽しみながら取り組められるのも、フィンならではですね。
———————————————-
就労移行支援事業所 フィン大橋
大橋職員一同
E-mail:info@fin-ohashi.com
TEL:092-511-7701 FAX:092-511-7702
〒815-0033 福岡市南区大橋1-20-19
朝日ビル大橋7階
———————————————-