おはようございます!こんにちは!こんばんは!
テレビでスポーツが放送されていると見入ってしまう松元です。
毎日暑い日が続いていますね。
体調を崩されたりはしていませんか?
今日は日本の暦について書かせていただきます。
日本では季節を大きく分けると4つに分けられますが、さらにそれぞれを6つずつに分けた
「二十四節気」があります。
一年を二十四等分することで、こまやかな季節の変化を表すことができます。
今は「大暑」で、文字通り一年のうちで最も暑さの厳しい時期です。
7月28日は「土用の丑の日」となっており、体力を保つために鰻を食べます。
昔から残っている文化は、ちゃんと意味があるんですね~
私は鰻が大好きなので、ぜひ食べようと思っています。
みなさんはお好きですか?
みなさんも一緒にこの暑さを乗り切りましょう。
就労移行支援事業所 フィン大橋
就労支援員 松元 裕貴
info@fin-ohashi.com / 092-511-7701