おはようございます!こんにちは!こんばんは!
日曜日にある資格試験(学科と論述試験)を受け、勉強から解放された松元です。
6月は祝日がなく、イベントも「父の日」という若干インパクト弱めな感じでした。笑
木曜から7月になりますが、6月とは違って7月はイベントや祝日が盛りだくさんです。
楽しい1か月にしたいですね!
さて、7月7日はみなさんご存じの「七夕」です。
そこでフィン大橋では、七夕企画を始めました。
掲示物を作成させていただきまして、利用者さんと職員の短冊でいっぱいにしようという企画です。
いっぱいになるといいな~
願い事の書き方ですが
「〇〇できますように」ではなく
「〇〇する」といったように断言することが大切です!!
また、短冊の色にも意味があるそうですので、参考にしてください。
- 紫(黒)の短冊は、”学業”に関する願い事
- 赤の短冊は、両親や先祖に”感謝”する事
- 白の短冊は、”規則”や”義務”を守る達成の願い事
- 黄色の短冊は、”人間関係”に関係する願い事
- 青(緑)の短冊は、”成長”に関係する願い事
みなさんの願い事が叶ってほしいなと思いながら掲示物と短冊を作った松元でした。
就労移行支援事業所 フィン大橋
就労支援員 松元 裕貴
info@fin-ohashi.com / 092-511-7701